045を読む

045 孔懷兄弟 同氣連枝
  Kong3 huai2 xiong1di4, tong2 qi4 lian2zhi1.

 「孔」は『新華字典』の第2義です。
 「懷」は第1義。
 「兄」は1義のみで、「兄弟」という熟語が挙がっています(2つの意味があります)。
 「弟」は第1義、「弟兄」という熟語が挙がっています。
 この1句は、『詩経』小雅、常棣の「死喪之威,兄弟孔懷。原隰裒矣,兄弟求矣」を典故としています。
 「同」は第1義。
 「氣」は難題です。中国思想のキーワードにもなっている概念ですが、『新華字典』には、適当な説明が見あたりません。広くいうと、10項目の定義、すべてが伝統的な「氣」概念に関係あり、さらになお説明不十分と思えますが、とりあえず、第1義と第9義を採っておいてください。伝統を前面に出さずに説明しようとして無理が出たというか、もどかしい項目の書き方です。
 「連」は第1義。「枝」も第1義です。
 「連枝」という熟語を『漢語大詞典』で引くと、「兩樹的枝條連生一起。喻同胞兄弟姐妹」と説明して、この『千字文』の例が挙げてあります。しかし、『文選』にも載せられている蘇武の詩に「骨肉緣枝葉,結交亦相因。四海皆兄弟,誰為行路人。況我連枝樹,與子同一身」とあるのを無視することはできません。
 また、この行には「同氣」として「氣」の語が出てきました。詳しく知りたい方は、『気の思想:中国における自然観と人間観の展開』(小野沢精一, 福永光司, 山井湧編. -- 東京大学出版会, 1978)を参照してください。「氣」に関するまとまった研究として今なお色あせておらず、1990年には中国語版も出版されました。