2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

広東語で読む『千字文』

1000字のうちの200字を終えたところですが、前日に続き、『千字文』の「音」についてもう少し考えてみましょう。 この「文言基礎」では、現代北京音で文言を読む、という立場で学習を進めていますが、現代北京音以外に、どのような中国語の発音が存在するの…

奇数句の4字目の音について

先日、『千字文』の第25行目まで(50句)を終えました。字数でいうと、1000字のうちの200字ですから、ちょうど2割になりますね。暗誦できるようになった方、なめらかに読み上げられるようになった方、まだまだという方、いろいろと事情はおありでしょうが、…

本文その二

026 景行維賢 克念作聖 Jing3xing2 wei2 xian2, ke4 nian4 zuo4 sheng4. 027 徳建名立 形端表正 De2 jian4 ming2 li4, xing2 duan1 biao3 zheng4. 028 空谷傳聲 虚堂習聽 Kong1gu3 chuan2 sheng1, xu1tang2 xi2 ting1. 029 禍因惡積 福縁善慶 Huo4 yin1 e4 j…

025を読む

025 墨悲絲染 詩讚羔羊 Mo4 bei1 si1 ran3, Shi1 zan4 gao1yang2. 「墨」は、すでに注記したとおり、ここでは墨子という古代の思想家を指します。この1句は、『墨子』(所染篇)という書物の中にあるエピソードに基づいています。「絹糸がさまざまな色に染め…

024を読む

024 信使可覆 器欲難量 Xin4 shi3 ke3 fu4, qi4 yu4 nan2 liang2. 「信」は『新華字典』の第1義を採ります。 「使」は第3義「让,令,叫」です。 「可」は多音字で「一 ke3」と「二 ke4」ですが、後者は「可汗」という特別な語に用いる読みなので、前者を採…

023を読む

023 罔談彼短 靡恃己長 Wang3 tan2 bi3 duan3, mi3 shi4 ji3 chang2. 「罔」は、『新華字典』の第2義、「无,没有」を採りましょう。「否定の副詞」ということになります。文言では「否定の副詞」が「禁止の副詞」としてはたらくことがしばしばあります。こ…

これぞ初学のかがみ、『千字文』暗誦!

YouTubeで見つけました!『千字文』の読み上げです。 子どもたちが、非常にリズミカルに読み上げています。次の点に気をつけて聴いてみてください。 この読み上げを一つの目標にしましょう。この流暢さは、ピンインを追って読み上げるだけでは生まれないと思…

022を読む

022 知過必改 得能莫忘 Zhi1 guo4 bi4 gai3, de2 neng2 mo4 wang2. 「知」は『新華字典』の第1義を採ります。 「過」は「一 guo4」「二 guo1」の多音字ですが、後者は「姓」なので、前者を採ります。その第6義ですが、例として「改过自新。知过必改」とあり…

021を読む

021 女慕貞絜 男效才良 Nv3 mu4 zheng1jie2, nan2 xiao4 cai2liang2. 「女」は、『新華字典』の第1義ですね、いうまでもなく。 「慕」は第1義と第2義には共通するところがありますが、ここではとりあえず後者を採ります。より厳密にいうと、対になっている下…

020を読む

020 恭惟鞠養 豈敢毀傷 Gong1 wei2 ju1yang3, qi3 gan3 hui3shang1. 「恭」は『新華字典』では1義のみ。 「惟」は第1義を採ります。 「鞠」「養」も第1義です。「鞠養」は類似した意味の動詞2字を重ねた熟語で、動詞です。 「豈」は、1義のみで、「副词,表…

019を読む

019 蓋此身髮 四大五常 Gai4 ci3 shen1fa4, si4da4 wu3chang2. 「蓋」は、『新華字典』によると多音字で、「一 gai4」「二 ge3」ですが、後者は「姓」とありますので、問題外です。前者の第6義に「文言虚词。1发语词:盖有年矣」とあります。 「发语词 fa1yu…

018を読む

018 化被草木 賴及萬方 Hua4 bei4 cao3mu4, lai4 ji2 wan4fang1. 「化」は、『新華字典』によると多音字で、「一 hua4」と「二 hua1」の2音ありますが、後者は文言では用いません。よって前者です。そのうちの第2義です。「感化。教化。潜移默化」の例が挙が…

017を読む

017 鳴鳳在樹 白駒食場 Ming2feng4 zai4 shu4, bai2ju1 shi2 chang2. この2句は、いずれも『詩経』を出典とする句です。上の句は、『詩経』大雅「卷阿」の詩に「鳳皇鳴矣,于彼高岡」とあるのにより、下の句は同じく『詩経』小雅「白駒」の詩に「皎皎白駒,…

016を読む

016 遐邇壹體 率賓歸王 Xia2er3 yi1 ti3, shuai4 bin1 gui1 wang2. 「遐」は、『新華字典』の第1義に「远:遐迩(远近)。遐方。遐想」とあります。次の「邇」字と熟していますね。また『千字文』の熟語が出ました。 「邇」は1義のみ。「遐邇」は、直接には…

入声について

以前、「中古音」の声調、平声・上声・去声・入声の「四声」を説明いたしました。中国語では、「声調(音の調子 tone)」を区別するのですが、『千字文』の書かれた時代の声調は4つでした。 そこでは「中古音」の「四声」と現代北京音の「四声」とを対照させ…

015を読む

015 愛育黎首 臣伏戎羌 Ai4yu4 li2shou3, chen2fu2 rong2qiang1. この1行は、すべて2字の句でできていますが、まずは1字ずつ調べてみましょうか。 「愛」は、『新華字典』の第1義ですが、その用例として「拥军爱民。爱祖国。爱人民。友爱」と挙がっており、…

014を読む

014 坐朝問道 垂拱平章 Zuo4 chao2 wen4 dao4, chui2gong3 ping2zhang1. 「坐」は第1義を採ります。 「朝」は、多音字で、『新華字典』によると「一 chao2」と「二 zhao1」の2音です。ここでは、前者の第3義です。 「問」は第1義。 「道」は、第3義「道理,…

013を読む

013 弔民伐罪 周發殷湯 Diao4 min2 fa2 zui4, Zhou1fa1 Yin1tang1. 「弔」は、『新華字典』の第1義に「祭奠死者或对遭到丧事的人家、团体给予慰问」とあります。とりあえず、これを採っておきますが、『千字文』の文脈では、人の死に限らず「不幸を憐れむ」…

012を読む

012 推位讓國 有虞陶唐 Tui1 wei4 rang4 guo2, You3yu2 Tao2tang2. 「推」は、手のひらで押しやる、というような意味の動詞ですが、『新華字典』の第4義を見てください。「辞让,脱卸。1辞退,让给:推辞。推让」とあります。「让(讓)」と熟する傾向が見て…

011を読む

011 始制文字 乃服衣裳 Shi3 zhi4 wen2zi4, nai3 fu2 yi1chang2. 「始」は、『新華字典』では「开始,起头,最初,跟"末"相对」を第1義としますが、第2義が副詞で、「才」と定義されています。これを採ります。 「制」は第1義。 「文」は第3義を見ると、「文…

010を読む

010 龍師火帝 鳥官人皇 Long2shi1 Huo3di4, Niao3guan1 Ren2huang2. この1行については、まず、すべての字について第1義を採ってください。 その上で申しますと、すでに昨年12月20日のエントリーに注として書いた通り、「龍師」「火帝」「鳥官」「人皇」、す…

009を読む

009 海鹹河淡 鱗潛羽翔 Hai3 xian2 he2 dan4, lin2 qian2 yu3 xiang2. 「海」は、『新華字典』の第1義。 「鹹」は、「咸(2鹹)xian2」の第2義を見るわけですが、そこに「像盐的味道,含盐分多的,跟"淡"相对」とあります。まさにこの『千字文』の対と同じで…

008を読む

008 菓珍李柰 菜重芥薑 Guo3 zhen1 li3nai4, cai4 zhong4 jie4jiang1. 「菓」は、『新華字典』に「果(1菓)」とあり、第1義を採ります。 「珍」は、次の句の2字目の「重」と対になります。第3義がそれに当たるでしょう。 「李」「柰」は1義のみです。 「菜…

007を読む

007 劍號巨闕 珠稱夜光 Jian4 hao4 Ju4que4, zhu1 cheng1 Ye4guang1. 「劍」は、『新華字典』では1義のみです。 「號」には、「一 hao4」と「二 hao2」の2音があります。後者は「1大声呼喊。2大声哭」とあります。これではなさそうです。しかしながら、前者…

『千字文』を学ぶ素晴らしさ

『千字文』を学ぶ素晴らしさ、5点。 第1点、漢字の「音」を学べます。基本の1000字を現代中国語音で覚えてしまうのですから、後の学習が断然、楽になります。これを一足飛びにして難しい漢籍に挑戦しようとしても、一字一字の発音調べでへとへとに疲れます。…

006を読む

006 金生麗水 玉出崑崗 Jin1 sheng1 Li2shui3, yu4 chu1 Kun1gang1. 「金」「生」は、それぞれ『新華字典』の第1義を採っておきましょう。厳密に言うと「生」は、産出する、というような意味で、大型の辞書にはそれも載っているのですが、ここでは近似値を採…

005を読む

005 雲騰致雨 露結為霜 Yun2 teng2 zhi4 yu3, lu4 jie2 wei2 shuang1. 「雲」は、『新華字典』に「云(3雲)」とありますから、第3義を採ります。 「騰」は第2義、「致」も第2義です。 「雨」は「一 yu3」の方ですが、「二 yu4」にも注意してください。名詞…

新年のご挨拶とお願い

2009年の年頭に当たりまして、新年のご挨拶申し上げます。去る12月にこのブログを始め、無事年越しをすることが出来ました。謹んでお礼申し上げます。 さて、このブログを読んでくださる皆さまに、お願いがあります。コメントをください。インタラクティブな…