120を読む

120 璇璣懸斡 晦魄環照
  Xuan2ji1 xuan2wo4, hui4po4 huan2zhao4.

 前行の「年矢毎催」を「羲暉朗曜」とともに、この「璇璣懸斡,晦魄環照」が受けるかたちです。
 「璇」を『新華字典』で引くと「美玉」とあり、さらに熟語として「璇玑」を挙げ、「古代天文仪器」と説明されています。
 「璣」はすでに直前で見た「璇玑」の「玑」です。その第2義に「古代侧天文的仪器」とあります。
 「懸」は第1義「挂,吊在空中」。
 「斡」は1義のみ、「转,旋」。
 「晦」は、第3義「夏历每月的末一天」でよいでしょう。みそか、ですね。
 「魄」は多音字で、「一 po4」「二 tuo4」「三 bo2」の三音ですが、ここはとりあえず、第一の音の第1義を採っておきます。しかし、ピタリとくるものではありません。『辞源』には「月初出或將沒時的微光」とあり、それが正解です。
 「環」は第1義「圈形的东西」でよいのですが、ここは、それから派生した動詞です。"輪のように回る"ということです。
 「照」は第1義。
 ここに見えた「璇璣」は星の別称、「晦魄」は月の別称で、前行の「羲暉」は太陽の別称です。第2行「日月盈昃,辰宿列張」と似通った内容ですね。