イントロダクション

このサイトについて

京都大学人文科学研究所の准教授、古勝隆一と申します。中国古典を研究しております。漢語の「文言文」が読めるようになりたいという志のある人の手引きになればと思い、このサイト「文言基礎(ぶんげん・きそ)」を作りました。文言の学び方を紹介してゆき…

「文言基礎」のメリット

『千字文』を学ぶメリットについては、以前にもお伝えしましたので、今日は、「文言基礎」メソッドの誇れるところをご披露したいと思います。手前味噌で恐縮ですが、しばらくおつきあいください。 安く「文言」を学べます。中国の伝統文化を学ぶには、確かに…

「文言基礎」を作ろうと思ったわけ

志のある人が文言を学ぶ手引きになれば、と思い、このブログを書いているわけですが、これにはひとつのきっかけがあります。 私はいま英語を学んでいます。これまでも相当の時間を英語学習にかけてきたのですが、思うように効果があがりませんでした。しかし…

基礎の古典

「文言」で書かれた「基本的」文献は、それこそ山ほどあり、また知らなければならない「常識」も、それと同じくらいたくさんあります。 それ以外に、初学者がとまどうのは、漢字の数の多さでしょう。諸橋『大漢和辞典』には、親文字5万余字(熟語は53万余語…

こういう方に「文言」学習をおすすめします

「文言」を読みたいと願っている方を、このサイトの主な対象と考えていますが、それ以外に、「文言を読むぞ」とまだ決意したわけではないけれども、関心はある、という方もいらっしゃることでしょう。私は志のない人に無理強いするのはいやなのですが(意欲…

「文言」と「漢文」

「文言」とは、漢語の文語で書かれた文章です。日本において「漢文」と呼ばれているものと、かなり重複します。 中国語と日本語とでは、文法構造が大きく異なるため、日本が中国のことばと文化を受け入れた際、中国語を日本語として理解する「訓読」という方…

「文言」とは?

このブログでいう「文言(ぶんげん)」とは、「中国語(漢語)の文語で書かれた文章」のことです。 「文語(書きことば)」というのは、「口語(話しことば)」の反対であり、文章に書きつける目的のもとに、人工的に作られたことばです。文字の誕生は、「文…